- OpenSeaにかかるガス代って何?
- ガス代がかかるタイミングは?
- OpenSeaのガス代を安くする方法はあるの?
以上のようなお悩みを解決します!
この記事ではOpenSeaにかかる「ガス代」の概要、ガス代がかかるタイミング、安くする方法・無料にする方法まで紹介しています。
最後にQ&Aもあるので、ガス代に関する悩みを網羅的に解決できます!
まずは「OpenSeaでかかる「ガス代」とは」から見ていきましょう!
↓その他の仮想通貨取引所はこちらで紹介しています↓
OpenSeaでかかる「ガス代」とは
OpenSeaでは「ガス代」と言われる費用が発生します。
このガス代とはイーサリアムのネットワークである、イーサリアムチェーン利用時に発生する手数料です。
分散型アプリケーション (DApps) やスマート・コントラクトを構築するためのプラットフォーム。NFTはERC-721と呼ばれるイーサリアムのトークン基準で作られていることが多い。
多くのNFTではイーサリアム基準のERC-721と呼ばれるトークン基準で作られているため、あらゆる場面でこの手数料が発生します。
OpenSeaでも多くのNFTがイーサリアムチェーンで出品されているため、ガス代が発生するんですね!
OpenSea以外のNFTマーケットプレイスでもイーサリアムを使っているいます。その他のマーケットを知りたい方は以下の記事を参考にしていください。
NFTマーケットプレイス一覧はこちら⇒【日本 ・海外のNFTマーケットプレイス一覧】特徴や向いている人を紹介
NFTマーケットプレイスってどんな種類あるの?日本のNFTマーケットプレイスを知りたい!NFTマーケットプレイスを使うときの注意点って?以上の悩みを解決できる記事となっています。近年話題になっているNFTを取引できるNFT[…]
OpenSea(オープンシー)とは
OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスで、出品するのが簡単であることから多くのNFTコンテンツが取引されています。
日本国内ではせきぐちあいみ氏のNFTアートが1,300万円でOpenSeaで売却されて話題となりました。
NFTを取引するなら、まずはこのマーケットのアカウントは作っておきましょう!
OpenSeaの基本的な情報やアカウントの作成方法は以下の記事で紹介しています!
OpenSeaについての記事はこちら⇒NFTマーケットのOpenSea(オープンシー)とは?特徴や始め方を紹介
OpenSeaって何だろう。OpenSeaの始め方を知りたい!OpenSeaの登録方法を見たい以上の要望に答える内容になっています。この記事では世界最大級のNFTマーケットであるOpenSea(オープンシー)の概要から登録[…]
ガス代の計算方法は?
イーサリアムのガス代は「Gwei(GASの単位)×ガスリミット(GASの上限)」で計算できます。
このGweiとはガス代の単位であり、1Gwei=0.000000001イーサリアムになりますね!
またガス代は常に変動しています。
イーサリアムのネットワーク上の取引量が増えると、Gweiが大きくなり、GAS代が上昇します。
OpenSeaで使うガス代の相場を確認する方法
前述しましたが、OpenSeaで使われるガス代は常に変動しています。
現在のイーサリアムのガス代は以下のサイトを使うと確認できますよ!
現在のガス代を確認できるサイト
これらのサイトを開くと以下の画像のように「Fast(高速)」「Standard(普通)」「Slow(遅め)」などの表記があります。
これらは処理速度の速さとそれにかかるGweiの相場であり、処理速度が上がると比例してガス代が上がります。
OpenSeaでガス代が発生するタイミング
OpenSeaでガス代が発生するタイミングを見ていきましょう!
出品者と購入者でガス代が発生するタイミングが違うので、それぞれで解説していきます。
出品・販売者にガス代がかかるタイミング
NFTを出品・販売を考えている人が払うガス代のタイミングは以下の通りです。
出品・販売者にガス代がかかるタイミング
・はじめて作品を出品するとき
・オファーを受けいれるとき
・NFTメタデータをIPFSに保存するとき
・Giveaway企画で作品をエアドロするとき
・固定価格販売をキャンセルするとき
・オークションをキャンセルするとき
またOpenSeaを使ったNFTの作成方法や出品方法は以下の記事で紹介しているので参考にしてくださいね!
OpenSeaでNFTを作成・出品を考えている人はこちら⇒【NFTの作り方・出品方法】OpenSeaを使ったNFTアートの作り方を画像付きで解説!
NFTの作り方NFTアートを出品する方法OpenSeaでの出品方法NFT作成するための準備以上のことが記事で紹介されています。この記事で紹介する「 OpenSeaでNFTを作成し、NFTアートを出品する方法3STEP」を見[…]
NFT購入者にガス代がかかるタイミング
OpenSeaでNFTを購入しようとするに人にガス代がかかるタイミングは以下の通りです。
NFT購入者にガス代がかかるタイミング
・固定価格販売で購入するとき
・ETHからWETHに交換するとき
・オファーをキャンセルするとき
また OpenSeaでNFTを購入する方法は以下の記事で解説しています。
OpenSeaでNFTを購入する方法はこちら⇒【OpenSeaでNFTアートを購入する方法】必要なものは揃っていますか?
NFTアートの購入方法がわからない!OpenSeaでNFTアートを購入するのに必要なものって何?OoenSeaでNFTアートを購入する過程を見てみたい!この記事では以上のような悩みを解決できる記事となっています。NFTアー[…]
高いOepnSeaのガス代を安くする方法
OpenSeaにはガス代がかかるタイミングがありますが、このガス代を低く抑える方法があります。
ここでは高いガス代を節約する方法を紹介します。
記事の後半ではPolygonを使ったガス代を無料にする方法を紹介しています。
OpenSeaでNFTが売れない。。。どうしよう売れるNFTを作るコツってある?OpenSeaでNFTが売れない原因を知りたい以上のような悩みを解決できる記事となっています。この記事ではOpenSeaでNFTが売れない時に[…]
ガス代が安い時間帯で使う
まずは時間帯を使った節約方法です。
ガス代は常に変動しており、取引量が多いほどガス代が高くなります。
なのでイーサリアムのブロックチェーン上で取引が少ない時間を狙うことで、ガス代を抑えることができます。
全体的に日本時間の早朝は取引量が少ない傾向であり、特に少ないのは土曜日と日曜日の午後です。
また現在(2022年5月)は昨年より、ガス代が抑えられている状態ですね。
MetaMaskで処理速度を調整する
OpenSeaでGAS代を節約する方法は、MetaMask上でGAS代の処理速度を「低速」に設定する方法です。
OpenSeaで、イーサリアムの処理速度を「低速」にカスタマイズする手順は以下の通りです。
処理速度を調節する流れ
1.ガス代支払う際にMetaMaskを起動する
2.「GAS FEE」の右側にある「EDIT」をクリック
3.取引のスピードを「低速」に設定
この手順で操作を行えば、ガス代をより安く済ませれます。
また「低速」でも10分以内で取引が終わるので、基本的に低速で取引して大丈夫です。
OpenSeaでPolygonを使えばガス代が無料
OpenSeaではイーサリアム以外にPolygonを利用できます。
このPolygonを使うことで、出品やNFT作成のガス代を無料にできるんです!
Polygonはイーサリアムの取引遅延やガス代高騰を解決するために生まれたプロジェクトで、取引速度の速さやガス代の低さが魅力です。
Polygonに関する基礎知識や使い方、PolygonにETHを移す方法は以下の記事で詳しく解説しています。
Polygonに関する記事はこちら⇒NFTで使用されるPolygon/MATICって何?ガス代回避してETHをブリッジする方法を紹介
NFTに活用されているPolygon/MATICって何? 欲しいNFTがPolygonだった!どうやってETHを移すんだろう PolygonにETHをブリッジしようとしたらガス代が高すぎる!どうすればいい?以上のような悩み[…]
またイーサリアムとPolygon(ポリゴン)のどちらを使えばいいか悩んでいる方は以下の記事が参考になります。
Polygonとイーサリアムの比較をしたい方はこちら⇒OpenSeaでイーサリアムとポリゴン(Polygon)のどちらを使う?メリット・デメリットを比較
OpenSeaで出品するけど、イーサリアムとポリゴンどっちがいいの?OpenSeaでポリゴンを使うデメリットは?イーサリアムとポリゴン、どちらのNFTを買うか悩んでいる。以上のようなお悩みを解決します!この記事ではOpen[…]
デメリットに注意
OpenSeaでPolygonを使うとガス代が無料になるなど、費用面でのメリットは大きいですが、デメリットも存在します。
Polygonを使う1番のデメリットは、NFTを作るチェーンとしてはマイナーであることです。
Polygonで作ったNFTは対応しているNFTマーケットプレイスのみで取引する必要があります。
二次流通や買ってもらうことが難しく、Polygonユーザーが少ないのが現状です。
もし、試しにNFTを作りたいなら、Polygonは安く済むのでオススメですが、本格的にNFT販売を考えている方はイーサリアムを使う方がいいでしょう!
OpenSeaのガス代に関するQ&A
OpenSeaのガス代に関するQ&Aをまとめました。
気になる質問があれば参考にしてください!
OpenSeaでガス代は別の作品を出品するごとにかかりますか?
OpenSeaでは初めての出品に限り、ガス代が発生します。(イーサリアムの場合)
なので2回目以降の出品は、別の作品でもガス代はかからないです!
A作品を初めて出品して、次にB作品とC作品をNFTで出品を考えている場合、A作品の出品時のみガス代がかかります。
ガス代は日本円で支払えますか?
残念ながら支払えません。。
イーサリアムのブロックチェーンを利用した際にかかる費用なので、イーサリアムの通貨であるETH(イーサ)で支払う必要があります。
ETHは日本の取引所であれば、ほとんどの取引所で扱われています。
もし、まだ仮想通貨取引所の口座を持っていなければ、以下の記事でランキング形式で紹介しているので参考にしてください。
取引所ランキングはこちら⇒【仮想通貨取引所ランキング】NFT・暗号資産取引を始めるのにオススメ!比較表付きで解説
オススメは国内で唯一、取引所とNFTマーケットが利用できるコインチェックです!
スマホで簡単登録!
コインチェックで口座開設するOpenSeaのガス代を理解して、始めてみよう!
OpenSeaでかかるガス代や安くする方法などを紹介しました!
これらを実践すれば、OpenSeaでより安く取引できるでしょう。
まだNFTを始めていない方はこれを機に始めて見てはいかがでしょうか。
以下の記事では4つの目的(ゲーム、副業、購入、販売)に分けて、始め方を解説しています。
NFTの始め方はこちら⇒NFTの始め方を4つの目的別(NFTゲーム・購入・出品・副業)で詳しく紹介!